top of page
認定こども園
美祢幼稚園
園児募集中!!
すこやかに 心ゆたかに
🏠大嶺町下領西
(大嶺小学校徒歩1分程度)
☎0837-52-0480
木造建築でぬくもりのある
令和2年春 新園舎へ
一時預かり、園庭開放あります

教育方針
子どもが初めて出会う学校です。
「遊び」=「学び」
一、明るくのびのびとした創造性のある子
一、ありがとう ごめんなさいの言える思いやりのある子
一、考えて最後までやり通すねばり強い子
一、運動の好きな元気なたくましい子
一、素直で 意欲と感動のもてる子
.jpg)
学校法人青木学園は・・・
学校教育法に基づき、仏教(まことの)保育を培うことに力を注いでいます。健康、人間関係、環境、言葉、表現の5領域とすべての生命の尊さ、共生、感謝する心情などを育てていくことをねらいとして、幼児教育を行っています。
知育、徳育、体育、食育に努め、幼稚園と家庭、地域一体となって未来を背負う宝子たちの育成に努力し、感動を共にし、子育て支援に努めながら地域に開かれた幼稚園を目指したところです。

0~2歳児保育室

絵本の部屋

年中・年長組保育室

年少組保育室
子ども達の大好きなにこにこらんど。
5月から始まります。
おもしろらんど(造形あそび) きせかえらんど(踊り、変身)
いちりんしゃらんど(一輪車) えほんらんど(絵本の読み聞かせ)
あみものらんど(手先あそび)

子どもたちが、自分の好きなあそびのコーナーを選び、手作り切符をもって出かけます。しっかり遊びこむ時間の中で、友だちや先生と遊ぶ楽しさを味わい、自分で頑張って取り組むことで、観察力・集中力・体力・想像力等を育む情操教育を目指します。また、各コーナーごとに、担当の先生がそれぞれ工夫しながら子どもたちを迎えます。
フラワー活動(異年齢交流)
クラス活動とは別にフラワー活動の日を設定しています。
3歳児~5歳児の子どもたちは、お花の名前がついた3つのグループに分かれて過ごす中で、3~4人のグループを家族に見立て、一緒に歌を歌ったり、製作をしたり異年齢で活動をしています。大きいクラスのお兄さん、お姉さんの姿に憧れを抱いたり、小さなお友だちと関りを喜び、大きくなったことに誇らしさをもったりと、異年齢でのコミュニケーション能力を育てたいと思います。
運動会では、ももいろ組(年少)~そらいろ組(年長)が参加するフラワーリレーもあります。



bottom of page